多様な人材が活躍する職場づくり ― ソーシャルファームから学ぶ、多様性の価値と社会的意義 定員:1000名
近年、我が国でも急速に浸透してきている「持続可能な開発目標(SDGs)」。このSDGsは、「誰一人取り残さない」持続可能で多様性と包摂性のある社会の実現のための国際目標です。多様な人材が活躍できる職場環境の創出は、今後一層、企業にとって欠かせないミッションの一つとなるでしょう。今回のセミナーでは、「ダイバーシティ&ソーシャル・インクルージョン」を目指す社会的企業である「ソーシャルファーム」に着目し、ソーシャルファームが世界で広がっている背景と、国内での取り組みを事例を交えてご紹介します。多様性を受け入れる職場づくりのヒントが得られる内容となっています。<プログラム内容> 13:30 ご挨拶 リコージャパン株式会社 13:40~14:20 「東京都におけるソーシャルファームの取り組み」 講師: 東京都産業労働局 雇用就業部 就労支援施策担当課長 中島 裕貴 氏 公益財団法人東京しごと財団 雇用環境整備課長 篠田 高志 氏 14:20~15:00 「APPLAUSE GARDENの取り組み ~花を通じたウェルフェアトレードと社会参加~」 講師:一般社団法人アプローズ 代表理事 光枝 茉莉子 氏 15:00~15:10 休憩 15:10~15:50 「特例子会社におけるソーシャルファームの取り組み」 講師:東京都ビジネスサービス株式会社 代表取締役社長 根津 史明 氏 15:50~16:20 「ソーシャルファームを支えるソリューション」 講師:リコージャパン株式会社<個人情報の取り扱いについて>・お申し込みの際に入力いただいたお客様の個人情報は、セミナー開催各社の「個人情報保護の取り組みについて」のもと、適切に取り扱い、利用いたします。・セミナー参加のお申し込みをいただいた時点で、お客様の個人情報取り扱いについて同意いただいたものとします。・個人情報に関する開示等(開示、訂正、追加又は削除、利用の停止、消去)の請求につきましては、各社個人情報取り扱いのお問い合わせ先までご連絡ください。・個人情報取り扱いの詳細につきましては、各社の個人情報の取り扱いについての記載をご覧ください。
お申し込み締切は、2022年3月10日(木) 15:00 となります※同業他社の方のご参加はお断りさせて頂く場合がございます
イベント案内に戻る