言語切替メニュー

RICOH imagine. change.

日本 - ソリューション・商品サイト Change
このページの本文へ ここからこのサイトのメインメニュー Menu

製造DXイノベーション 2022

  • イベント
    案内
  • プログラム
    内容
  • お申し込み
    内容入力
  • お申し込み
    内容確認
  • 完了
  • 展示会場
  • セミナー
ご希望のプログラムにチェックを入れて「お申し込みへ進む」ボタンをクリックしてください。

プログラム

1日目
[B1] 展示
2022年9月13日 10:00~12:00
受付終了

第一部:展示会場(10:00~12:00)


定員:20名

開催日・開催会場を見る

2日目
[A1-1] セミナー
2022年9月13日 11:00~11:45
受付終了

脱炭素時代に向けたデマンドコントロール 「電力コストとCO2削減」をダブルで実現!


定員:12名

昨今の燃料費高騰や円安の影響を受け、企業における省エネ・電力代削減は喫緊の課題となっています。ドッドウエル ビー・エム・エス社のAi-Gliesは、消費電力の中で多くを占める 「空調設備」 をピンポイントで制御するにより、電気料金の削減を効率的にサポートするシステムです。施工面においては無線+ソーラー給電を採用し、従来の有線型に比べ施工費が抑制できます。本セミナーでは普段使いで低価格でのご導入と採算確保が見込める省エネツールとしてAi-Gliesをご紹介します。

講師:株式会社ドッドウエル ビー・エム・エス

開催日・開催会場を見る

2日目
[A1-2] セミナー
2022年9月13日 11:00~11:45
受付終了

【オンライン】脱炭素時代に向けたデマンドコントロール 「電力コストとCO2削減」をダブルで実現!

~会場でのセミナーをライブ配信~
定員:40名

昨今の燃料費高騰や円安の影響を受け、企業における省エネ・電力代削減は喫緊の課題となっています。ドッドウエル ビー・エム・エス社のAi-Gliesは、消費電力の中で多くを占める 「空調設備」 をピンポイントで制御するにより、電気料金の削減を効率的にサポートするシステムです。施工面においては無線+ソーラー給電を採用し、従来の有線型に比べ施工費が抑制できます。本セミナーでは普段使いで低価格でのご導入と採算確保が見込める省エネツールとしてAi-Gliesをご紹介します。

講師:株式会社ドッドウエル ビー・エム・エス

開催日・開催会場を見る

1日目
[B2] 展示
2022年9月13日 12:00~14:00
受付終了

第二部:展示会場(12:00~14:00)


定員:40名

開催日・開催会場を見る

2日目
[A2-1] セミナー
2022年9月13日 13:30~14:30
受付終了

「デジタルマニュファクチャリング」による生産現場の変革


定員:12名

近年、製造業では様々な課題をデジタル技術を活用して解決する DM(デジタル・マニュファクチュアリング)が注目されています。リコーグループの生産現場では、各工程の情報を、様々なエッジデバイスを用いて 「取る」「貯める」「使う」 をキーワードに活用し、課題の解決につなげています。また、国内外の拠点において「共通のフレームワークと考え方」でDMを展開しています。本セミナーでは、「生産現場の変革」事例と共に、製造業のお客様にきっとお役立ちできる、リコーグループのDMから生まれた様々なツールもご紹介します。

講師:
株式会社リコー
デジタルサービス開発本部 IoTソリューション開発センター
IoTソリューション推進室 DMソリューション開発グループ 安原 智紀

開催日・開催会場を見る

2日目
[A2-2] セミナー
2022年9月13日 13:30~14:30
受付終了

【オンライン】「デジタルマニュファクチャリング」による生産現場の変革

~会場でのセミナーをライブ配信~
定員:40名

近年、製造業では様々な課題をデジタル技術を活用して解決する DM(デジタル・マニュファクチュアリング)が注目されています。リコーグループの生産現場では、各工程の情報を、様々なエッジデバイスを用いて 「取る」「貯める」「使う」 をキーワードに活用し、課題の解決につなげています。また、国内外の拠点において「共通のフレームワークと考え方」でDMを展開しています。本セミナーでは、「生産現場の変革」事例と共に、製造業のお客様にきっとお役立ちできる、リコーグループのDMから生まれた様々なツールもご紹介します。

講師:
株式会社リコー
デジタルサービス開発本部 IoTソリューション開発センター
IoTソリューション推進室 DMソリューション開発グループ 安原 智紀

開催日・開催会場を見る

1日目
[B3] 展示
2022年9月13日 14:00~17:00
受付終了

第三部:展示会場(14:00~17:00)


定員:40名

受付時間 16:30

開催日・開催会場を見る

2日目
[A3-1] セミナー
2022年9月13日 15:00~15:45
受付終了

IoT・生産設備の稼働監視システムで生産現場のDX!!実稼働データをリアルタイムで取得し工場の見える化を実現!


定員:12名

Nazca Neo Linkaにより生産設備の実稼働データをリアルタイムで取得することが可能となります。この実稼働データを分析することで、非効率な稼働を洗い出し、工場の稼働を改善!
本セミナーでは新たにバージョンアップした「RFID」機能についてもご紹介します。RFIDを使うことで、生産設備の稼働だけではなく、作業者の工数を作業者自身が意識することなく自動取得し、生産設備の稼働データと紐づけて集計することができます。
まずは、実稼働データを正確に集計することから始めてみませんか?

講師:新明和ソフトテクノロジ株式会社

開催日・開催会場を見る

2日目
[A3-2] セミナー
2022年9月13日 15:00~15:45
受付終了

【オンライン】IoT・生産設備の稼働監視システムで生産現場のDX!!実稼働データをリアルタイムで取得し工場の見える化を実現!

~会場でのセミナーをライブ配信~
定員:40名

Nazca Neo Linkaにより生産設備の実稼働データをリアルタイムで取得することが可能となります。この実稼働データを分析することで、非効率な稼働を洗い出し、工場の稼働を改善!
本セミナーでは新たにバージョンアップした「RFID」機能についてもご紹介します。RFIDを使うことで、生産設備の稼働だけではなく、作業者の工数を作業者自身が意識することなく自動取得し、生産設備の稼働データと紐づけて集計することができます。
まずは、実稼働データを正確に集計することから始めてみませんか?

講師:新明和ソフトテクノロジ株式会社

開催日・開催会場を見る

本イベントの
お問い合わせ先

  • リコージャパン株式会社 マーケティング本部 大阪支社 大阪アライアンス営業部 製造ソリューショングループ
  • 大六野(だいろくの)
  • zjc_kansai_seizoinfo@jp.ricoh.com
ご希望のプログラムにチェックを入れて「お申し込みへ進む」ボタンをクリックしてください。

プログラム

本イベントの
お問い合わせ先

  • リコージャパン株式会社 マーケティング本部 大阪支社 大阪アライアンス営業部 製造ソリューショングループ
  • 大六野(だいろくの)
  • zjc_kansai_seizoinfo@jp.ricoh.com