定員:250名
DX、働き方改革、セキュリティ、業種業務、基幹業務、生産性向上、BCP、環境/ESG、人財確保育成のカテゴリのブースで各ソリューションを展示いたします。
リコージャパンDX社内実践事例 定員:50名
講師:リコージャパン株式会社 荒井 亜祐美リコージャパンでは、2012年よりレガシーシステムの刷新に取り組み、2021年からはDX委員会を立ち上げDXを加速しながら取り組んでまいりました。これまでの取り組みとそこから見えてきた新たな課題、今後どのようにDXを進めようとしているのかありのままの“今”をお伝えいたします。また、自社での取り組みノウハウを活かしたお客様課題解決事例をご紹介いたします。
マイクロソフト社員が語る「Microsoft 365 Copilot」の最新情報 定員:50名
講師:日本マイクロソフト株式会社 久保田 裕佳氏AIやデジタルツイン、IoT技術など、目まぐるしく改善改良を続けるIT社会においてひと際注目を集めているChat GPT。このセミナーではマイクロソフトのMicrosoft 365をベースとしたAI技術のご紹介をいたします。マイクロソフトから発表されたCopilotが将来の働き方にどのような変革をもたらすのか、そして今すべきIT投資についてお話しします。
~ホームページを活用した採用強化の取り組みについて~ 定員:50名
講師:株式会社ディーエスブランド 長島 将光氏近年、猛威を振るったコロナウイルスの蔓延もようやく落ち着きを見せ始め、企業の採用活動も新たなフェーズに入ってきております。当セミナーでは、昨今の採用活動にまつわる出来事を振り返りながら、その対策として閲覧者(求職者)に共感を持たせる採用サイトの作り方のご紹介をいたします。また、企業価値向上のためSDGSの取り組みや、健康経営への取り組みを導入する企業も増えてきており、実践事例のご紹介とメタバースを活用した採用強化など、様々なWEBを活用した採用強化のアプローチも併せてご紹介いたします。
定員:50名
講師:リコージャパン株式会社 松井 雄一郎リコーのAI技術・自然言語処理AIを活用した「仕事のAI」について、事例やデモを交えて説明いたします。また、昨今話題の「生成AI(GPT)」を活用したDXの取り組みについてご紹介いたします。・リコーのAI技術・「自然言語処理AI」とは・「仕事のAI」活用事例、デモンストレーション・生成AIを活用したDXの取り組み
講師:リコージャパン株式会社 松丸 雄介ExcelやAccessなどで情報管理をしていませんか?会社に戻らないと必要な情報が探せない、報告業務が出来ないなどのお困りごとはありませんか?2022年10月21日に株式会社リコーはサイボウズ株式会社との協業により、中堅中小企業の現場のDX(デジタルトランスフォーメーション)を加速させるクラウド型の業務改善プラットフォーム「RICOH kintone plus」の提供を開始いたしました。ノーコードで誰でもアプリ開発できる「RICOH kintone plus」を活用すれば、そのようなお困りごとも一気に解決できます。本セミナーでは、なぜいまkintoneなのか?RICOH kintone plusでは何ができるのか?その背景やノーコードツールについてのご説明に加え、実際の画面によるデモンストレーションも交えながらご紹介させていただきます。
講師:Sky株式会社サイバー攻撃の増加や退職時のデータ持ち出しなど、デジタル化された情報の漏洩リスクはますます高まっています。本セミナーでは、そうした「外部から」「内部から」の脅威に備えるセキュリティ対策と、PC1台からインターネット接続だけですぐ始められるSKYSEA Client View M1 Cloud Editionについてご紹介します。
イベント案内に戻る