言語切替メニュー

RICOH Value Presentation2024 in あいち

中小企業応援フェア 人財不足は変革のチャンス

  • イベント
    案内
  • プログラム
    内容
  • お申し込み
    内容入力
  • お申し込み
    内容確認
  • 完了
  • 11月20日(水)
  • 11月21日(木)
ご希望のプログラムにチェックを入れて「お申し込みへ進む」ボタンをクリックしてください。

プログラム

1日目
[A01] 展示
2024年11月20日(水)09:30~17:00
受付終了
申込締切:
2024-11-20 16:00

展示会場


定員:名

(株)DONUTS/HENNGE(株)/(株)HRBrain/iCAD(株)/IDEC AUTO-ID SOLUTIONS(株)/GNオーディオジャパン(株)
JBアドバンスト・テクノロジー(株)/jinjer(株)/(株)LayerX/LINE WORKS(株)/(株)MetaMoJi/NDソフトウェア(株)(株)OSK/Sansan(株)/santec Japan(株)/SBIビジネス・ソリューションズ(株)/Sky(株)/(株)SmartHR/Tebiki(株)
(株)アイ・ジェイ・エス/(株)アイル/(株)アルダグラム/(株)インフォマート/エムオーテックス(株)
(株)オービックビジネスコンサルタント/(株)カオナビ/キャディ(株)/クロノス(株)/(株)コスモ・ソフト
(株)コラボスタイル/(株)コンピュータシステム研究所/サイオステクノロジー(株)/(株)サトー/(株)シーティーエス
(株)システムズナカシマ/スパイダープラス(株)/ソフォス(株)/ダイワボウ情報システム(株)/ダイワ通信(株)
(株)たけでん/(株)ディーエスブランド/(株)ティーネットジャパン/(株)ティービーアイ/デジタルアーツ(株)
デジタルデータソリューション(株)/(株)デンソーソリューション/(株)テンダ/(株)ドッドウエル ビー・エム・エス
トヨクモ(株)/トレンドマイクロ(株)/(株)バッファロー/ピー・シー・エー(株)/(株)ビーイング
ピツニーボウズジャパン(株)/(株)ヒューマンテクノロジーズ/(株)ブロードリーフ/(株)マネーフォワード
(株)ミロク情報サービス/(株)ミントウェーブ/(株)ラクス/応研(株)/河村電器産業(株)/勤次郎(株)/(株)建設システム
(株)建設ドットウェブ/三井情報(株)/(株)助太刀/福井コンピュータ(株)/福井コンピュータアーキテクト(株)
弁護士ドットコム(株)/(株)PFU/リコージャパン(株)

開催日・開催会場を見る

    1日目
    [1-141-1] セミナー
    2024年11月20日(水)10:00~12:00
    受付終了
    申込締切:
    2024-11-20 09:00

    【基調講演】会社の運命を変える究極の資金繰り


    定員:400名

    資金調達、節税などあらゆる手法を駆使し、多くの会社をキャッシュリッチな会社に育ててきた菅原氏が、
    ベストセラー「会社の運命を変える究極の資金繰り」「激レア 資金繰りテクニック50」から厳選テクニックを徹底解説。

    講師
    SMGグループ CEO​
    SMG菅原経営株式会社 代表取締役​
    株式会社スガワラくん 取締役​
    SMG税理士事務所 代表
    脱!税理士・資金繰りコンサルタント​
    ​菅原 由一 氏

    開催日・開催会場を見る

    ・お申し込みは1企業2名様までとさせていただきます。
    ・定員となり次第、お申し込みは締切りとなりますので予めご了承ください。
    ・開始時間30分前より受付開始いたします。

      1日目
      [1-131-1] セミナー
      2024年11月20日(水)10:15~11:15
      受付終了
      申込締切:
      2024-11-20 09:15

      自社に必要な情報セキュリティの見極め

      ~自社のリスクに合った情報セキュリティ対策になってますか?~
      定員:80名

      毎日のように情報セキュリティインシデントのニュースが聞こえてきます。
      皆様の会社では、同じようなインシデントを発生させない対策が出来ていますか?
      他社のインシデントを学びとして、自社の対策を強化することは、何もしないよりも何倍もセキュリティレベルが高まります。
      しかし、自社の抱えるセキュリティリスクに合っているかどうかという視点での検討も必要です。
      本セミナーでは、様々な情報セキュリティ対策が自社に合ったものかどうかの見極めのポイントとなる「リスクの見つけ方」と「評価の仕方」、そしてすぐできる対策と、根っこを強くする対策の両面をご紹介します。

      講師
      リコージャパン株式会社
      経営企画本部 人財開発センター 能力開発企画室
      室長
      辻井 葉子

      開催日・開催会場を見る

      ・お申し込みは1企業2名様までとさせていただきます。
      ・定員となり次第、お申し込みは締切りとなりますので予めご了承ください。
      ・開始時間15分前より受付開始いたします。

        1日目
        [1-133-1] セミナー
        2024年11月20日(水)10:30~11:30
        受付終了
        申込締切:
        2024-11-20 09:30

        経営者必見! 勘に頼らない!社員の能力を見える化して 最大限に引き出すための新戦略


        定員:50名

        人手不足、離職、採用難など人事課題は絶えません。社員ひとりひとりの資質が活かせる環境づくりや人材配置は必須です。スポーツではデータドリブンは当たり前ですが、職場の人財データを駆使できていますか?いまだに勘や経験に頼っていませんか?
        今回ご紹介する2つのツールは
        1.組織の顔である管理職を「かっこいいリーダーに」変身させることができます。
        2.世界基準のパーソナル心理学を駆使したアセスメントで、自分自身、社員一人一人の資質を正確に把握できます。
        さらに、求める人物像をモデル化することで、事前見極めや職務適性ある人材の特定、個別の開発領域の提示が可能です。

        講師
        HRラーニング
        代表
        戸本 博和 氏

        開催日・開催会場を見る

        ・お申し込みは1企業2名様までとさせていただきます。
        ・定員となり次第、お申し込みは締切りとなりますので予めご了承ください。
        ・開始時間15分前より受付開始いたします。

          1日目
          [1-133-2] セミナー
          2024年11月20日(水)13:00~14:30
          受付終了
          申込締切:
          2024-11-20 12:00

          人事コンサルタントが語る ”エイジレス社会の実現”に向けて

          ~シニア活用と人事制度について事例をもとに考える~
          定員:50名

          2021年4月に高年齢者雇用安定法が改正され、70歳就業が努力義務になり、雇用エイジレス時代が現実味を帯びてきました。
          これにも関連して“同一労働同一賃金”を目指した「パートタイム・有期雇用労働法」も改正されており、コロナ禍後の人手不足と人材難を背景とした雇用の多様化のなかで、人事の運用が複雑困難になってきています。
          このように中堅・中小企業の経営者、人事担当者にとって不透明な「シニア人財の雇用対応策」について、人事コンサルタントの立場からわかりやすく身近な実例を挙げて解説します。

          講師
          株式会社パーソネル・ブレイン
          代表取締役
          社会保険労務士
          二宮 孝 氏

          開催日・開催会場を見る

          ・お申し込みは1企業2名様までとさせていただきます。
          ・定員となり次第、お申し込みは締切りとなりますので予めご了承ください。
          ・開始時間15分前より受付開始いたします。

            1日目
            [1-131-2] セミナー
            2024年11月20日(水)13:15~14:15
            受付終了
            申込締切:
            2024-11-20 12:15

            「製造業者」のための補助金活用セミナー 2025年に登場する製造業向け補助金をプロが徹底予想

            ~補助金を活用し、企業成長のチャンスをつかみ取れ~
            定員:80名

            実は、補助金制度と最も相性が良い業種は製造業です。
            しかし、実際には大手から中小まで多くの製造業者がこの補助金制度を有効活用できていません。
            そこで、今回のセミナーでは、製造業者向けの補助金制度について詳しくご紹介します。
            補助金のプロが、メジャーな制度からあまり知られていないものまで、余すところなくお伝えします。
            このセミナーに参加すれば、あなたの会社で活用できる補助金制度を確実に知ることができるでしょう。


            講師
            株式会社グロウアップパートナーズ
            代表取締役
            浮島 達雄 氏

            開催日・開催会場を見る

            ・お申し込みは1企業2名様までとさせていただきます。
            ・定員となり次第、お申し込みは締切りとなりますので予めご了承ください。
            ・開始時間15分前より受付開始いたします。

              1日目
              [1-141-2] セミナー
              2024年11月20日(水)14:00~15:30
              受付終了
              申込締切:
              2024-11-20 13:00

              【基調講演】オレ流のマネジメント​

              〜人の育て方〜
              定員:400名

              2004年~2011年 中日ドラゴンズ監督として指揮を執り、2013年より同球団のゼネラルマネジャーを務めた。
              中日ドラゴンズ監督時代は8年間連続でAクラス(上位3チーム)の結果を出し、リーグ優勝4度、2007年には53年ぶりにチームを日本一に導く。​
              2011年には球団史上初となる2年連続のリーグ優勝を果たし、中日ドラゴンズを常勝チームへと変えた。​
              講演では、中日ドラゴンズを常勝チームにするために取り組んだ人材育成術や組織論、勝負に勝つための戦略や戦術などを余すことなくお話しします。

              講師
              元プロ野球選手
              元中日ドラゴンズ監督
              落合 博満 氏

              開催日・開催会場を見る

              ・お申し込みは1企業2名様までとさせていただきます。
              ・定員となり次第、お申し込みは締切りとなりますので予めご了承ください。
              ・開始時間30分前より受付開始いたします。

                1日目
                [1-131-3] セミナー
                2024年11月20日(水)15:00~16:00
                受付終了
                申込締切:
                2024-11-20 14:00

                本気のSDGs経営

                ~持続可能な社会をつくる主人公は企業~
                定員:50名

                経営とSDGsは別でしょ?
                利益が出てる会社だけが社会貢献できるでしょ?
                SDGsは企業のイメージアップ?
                SDGs推進室は実際何をしていいのかわからない。
                環境のこと考えるとコストがかかる。
                SDGs宣言書はあるけど・・・
                など様々な声をお聞きします。
                そんな声に応えていきます。
                SDGsに基づいた経営戦略を効果的に導入し、社会にポジティブな影響を与えられるに企業に!
                SDGs経営に本気で取り組んでいきましょう!


                講師
                一般社団法人SDGs design 代表理事
                株式会社武田工業所 取締役
                曽根 香奈子 氏

                開催日・開催会場を見る

                ・お申し込みは1企業2名様までとさせていただきます。
                ・定員となり次第、お申し込みは締切りとなりますので予めご了承ください。
                ・開始時間15分前より受付開始いたします。

                  1日目
                  [1-133-3] セミナー
                  2024年11月20日(水)15:15~16:05
                  受付終了
                  申込締切:
                  2024-11-20 14:15

                  建設業における戦略的な人財定着とは

                  ~デジタル活用で After2024年問題を乗り越える~
                  定員:50名

                  2025年、建設業においては、超高齢社会が加速することで、人手不足にますます拍車がかかると言われています。
                  本セミナーでは、建設業で働く約2000人に聞いた調査結果をもとに、データから人材定着のポイントを明らかにし、来たる2025年にむけて今からでも遅くない準備のヒントをお伝えします。
                  また、昨年法改正となった白ナンバーのアルコールチェック義務化、大規模な地震・災害が発生した時のBCP対策などについてもお話いたします。

                  講師
                  LINE WORKS株式会社
                  ビジネスディベロップメントマネージャー
                  大北 悠 氏

                  開催日・開催会場を見る

                  ・お申し込みは1企業2名様までとさせていただきます。
                  ・定員となり次第、お申し込みは締切りとなりますので予めご了承ください。
                  ・開始時間15分前より受付開始いたします。

                    2日目
                    [B01] 展示
                    2024年11月21日(木)09:30~17:00
                    受付終了
                    申込締切:
                    2024-11-21 16:00

                    展示会場


                    定員:名

                    (株)DONUTS/HENNGE(株)/(株)HRBrain/iCAD(株)/IDEC AUTO-ID SOLUTIONS(株)/GNオーディオジャパン(株)
                    JBアドバンスト・テクノロジー(株)/jinjer(株)/(株)LayerX/LINE WORKS(株)/(株)MetaMoJi/NDソフトウェア(株)(株)OSK/Sansan(株)/santec Japan(株)/SBIビジネス・ソリューションズ(株)/Sky(株)/(株)SmartHR/Tebiki(株)
                    (株)アイ・ジェイ・エス/(株)アイル/(株)アルダグラム/(株)インフォマート/エムオーテックス(株)
                    (株)オービックビジネスコンサルタント/(株)カオナビ/キャディ(株)/クロノス(株)/(株)コスモ・ソフト
                    (株)コラボスタイル/(株)コンピュータシステム研究所/サイオステクノロジー(株)/(株)サトー/(株)シーティーエス
                    (株)システムズナカシマ/スパイダープラス(株)/ソフォス(株)/ダイワボウ情報システム(株)/ダイワ通信(株)
                    (株)たけでん/(株)ディーエスブランド/(株)ティーネットジャパン/(株)ティービーアイ/デジタルアーツ(株)
                    デジタルデータソリューション(株)/(株)デンソーソリューション/(株)テンダ/(株)ドッドウエル ビー・エム・エス
                    トヨクモ(株)/トレンドマイクロ(株)/(株)バッファロー/ピー・シー・エー(株)/(株)ビーイング
                    ピツニーボウズジャパン(株)/(株)ヒューマンテクノロジーズ/(株)ブロードリーフ/(株)マネーフォワード
                    (株)ミロク情報サービス/(株)ミントウェーブ/(株)ラクス/応研(株)/河村電器産業(株)/勤次郎(株)/(株)建設システム
                    (株)建設ドットウェブ/三井情報(株)/(株)助太刀/福井コンピュータ(株)/福井コンピュータアーキテクト(株)
                    弁護士ドットコム(株)/(株)PFU/リコージャパン(株)

                    開催日・開催会場を見る

                      2日目
                      [2-141-1] セミナー
                      2024年11月21日(木)10:00~11:00
                      受付終了
                      申込締切:
                      2024-11-21 09:00

                      【基調講演】生成AIの最前線とCopilotのインパクト

                      ~見えてきた活用例とその効果~
                      定員:180名

                      本講演では、最新の生成AIの現状とMicrosoft Copilotの概要ならびにその機能について紹介します。
                      生成AIの登場、Copilotのリリースから現在までの状況、生成AIの導入が進む業種や業界の状況や活用を定着させるまでの考え方をお伝えします。
                      また、CopilotおよびMicrosoft 365向けCopilotの具体的な活用事例をデモンストレーションを交えてご紹介し、その定量効果について事例を交えて解説します。

                      講師
                      日本マイクロソフト株式会社
                      業務執行役員
                      エバンジェリスト
                      西脇 資哲 氏

                      開催日・開催会場を見る

                      ・お申し込みは1企業2名様までとさせていただきます。
                      ・定員となり次第、お申し込みは締切りとなりますので予めご了承ください。
                      ・開始時間30分前より受付開始いたします。

                        2日目
                        [2-133-1] セミナー
                        2024年11月21日(木)10:15~11:15
                        受付終了
                        申込締切:
                        2024-11-21 09:15

                        最近話題の”びっくり退職”はどう防ぐ?

                        ~企業ができる離職対策と魅力ある組織のつくり方~
                        定員:50名

                        活躍している期待の社員が突然の退職───
                        周囲の誰も離職の予兆に気づけない「まさかの退職」は企業にとって大きな損失に繋がります。
                        「従業員の本音が分からない」「現場の実態を把握できない」とお悩みの企業様も多いのではないでしょうか。
                        本セミナーでは、離職の兆候を把握し早期に対策を行う方法と、人材が定着する魅力的な組織づくりについて実践例を交えてご紹介します。
                        効果的な離職対策を講じるためのヒントを得たいとお考えの企業様はぜひご参加ください。

                        講師
                        株式会社SmartHR
                        本田 凜帆 氏

                        開催日・開催会場を見る

                        ・お申し込みは1企業2名様までとさせていただきます。
                        ・定員となり次第、お申し込みは締切りとなりますので予めご了承ください。
                        ・開始時間15分前より受付開始いたします。

                          2日目
                          [2-131-1] セミナー
                          2024年11月21日(木)10:30~11:30
                          受付終了
                          申込締切:
                          2024-11-21 09:30

                          24人に1人渡すだけで仕事が取れる絶対受注名刺メソッド

                          ~忘れられない人財と思われる名刺の力とは~
                          定員:50名

                          名刺は単なる連絡先の交換ではありません。
                          このセミナーでは、名刺交換がもたらす偶然のチャンスを活用し、ビジネスの新たな機会を引き寄せ、相手から一目置かれ、キャリアを築く方法を名刺の専門家が伝授します。計画的偶発性理論を基に、どのように予期しない出会いやつながりを、戦略的に活用できるのかが学べます。名刺交換を行っても、その後ビジネスやキャリアップに繋がらないと感じている方に最適な内容です。
                          名刺の効果的な使い方や、名刺交換の場での戦略的な行動の仕方、絶対受注名刺の作り方についても具体的な内容を紹介します。

                          講師
                          サイクリエイション
                          代表
                          日本名刺協会理事
                          福田 剛大 氏

                          開催日・開催会場を見る

                          ・お申し込みは1企業2名様までとさせていただきます。
                          ・定員となり次第、お申し込みは締切りとなりますので予めご了承ください。
                          ・開始時間15分前より受付開始いたします。

                            2日目
                            [2-133-2] セミナー
                            2024年11月21日(木)12:00~14:20
                            受付終了
                            申込締切:
                            2024-11-21 11:00

                            ハローワーク求人票を賢く使い、費用を掛けず ほしい人材を引き寄せる求人対策 セミナー


                            定員:80名

                            【第一部】
                            お金をかけずにいい人材が採用できる中小企業のハローワーク求人戦略
                            欲しい人材を引き寄せる求人票の作成法とハローワークの徹底活用法を教えます!

                            新型コロナウイルス禍からの経済活動の再開に、人手不足が水を差す懸念が高まりつつあります。
                            特に中小企業においては、応募が少ないなか採用しても早期に離職してしまう等の課題を抱える会社は少なくありません。
                            人材確保に費用をかけることができない中小企業を対象に、企業の魅力の打ち出し方や求人票の書き方を、明日からすぐに求人原稿の見直しに取りかかれる豊富な事例も交えながらお伝えします。

                            講師
                            ウエルズ社会保険労務士事務所​
                            代表​
                            社会保険労務士​
                            五十川 将史 氏​

                            【第二部】
                            人材獲得の為のホームページ活用術
                            ~採用のミスマッチをなくすホームページ活用の基本~

                            求職者も企業を選ぶ人手不足の時代で、求職者の9割が就職活動の際に閲覧しているといわれてる企業ホームページ。
                            自社サイトは求職者に企業を知ってく採用ギャップを減らす為の重要な受け皿です。
                            採用のミスマッチを防ぎ、求職者に魅力ある情報発信するために、自社ホームページの基本的且つ具体的な活用方法をお伝えさせて頂きます。

                            講師
                            株式会社ディーエスブランド
                            中日本販売本部 中部営業部
                            部長
                            渡邉 祐嗣 氏


                            開催日・開催会場を見る

                            ・お申し込みは1企業2名様までとさせていただきます。
                            ・定員となり次第、お申し込みは締切りとなりますので予めご了承ください。
                            ・開始時間15分前より受付開始いたします。

                              2日目
                              [2-131-2] セミナー
                              2024年11月21日(木)13:00~14:30
                              受付終了
                              申込締切:
                              2024-11-21 12:00

                              人材獲得は今後の製造業の生き死にを分ける


                              定員:50名

                              Tier1でさえ苦労する人材獲得…社内リソースの最大化に取り組むのはできる限り早くしないといけない。
                              DXと言われる昨今だが、経営者が決断しなければ投資は行えないし、未来は変わらない。
                              労働人口が減ることが確定しており、早めに未来を変える必要がある。
                              多くの企業を見てきて、取り組むべきアクション、打ち手を考える。

                              講師
                              株式会社ブーステック
                              代表取締役
                              ものづくり太郎 氏

                              開催日・開催会場を見る

                              ・お申し込みは1企業2名様までとさせていただきます。
                              ・定員となり次第、お申し込みは締切りとなりますので予めご了承ください。
                              ・開始時間15分前より受付開始いたします。

                                2日目
                                [2-141-2] セミナー
                                2024年11月21日(木)14:00~15:30
                                受付終了
                                申込締切:
                                2024-11-21 13:00

                                【基調講演】経営は自己責任


                                定員:180名

                                経営者はコロナに限らず予期せぬの真逆の事態に備えておくこと。いざという時に慌てない。
                                従業員や家族を守るためにも、常日頃から経営や生活に必要なストックを準備しておくこと。
                                要は経営も人生も全て「自己責任」という強い意志が必要です。
                                アフターコロナは自転車操業をよしとせず、経営に降りかかる「まさか」に備えて経営資源を蓄積する。
                                そしてその中から少しでも困っている人に目を向けて、寄付してあげて欲しい。
                                助け合いすらしない、できないでは会社の継続的な発展は、あり得ない。
                                ぜひ経営姿勢を根本から見直す良い機会にして欲しい。

                                講師
                                カレーハウスCoCo壱番屋 創業者​
                                株式会社ライトアップ 代表取締役
                                宗次 德ニ 氏

                                開催日・開催会場を見る

                                ・お申し込みは1企業2名様までとさせていただきます。
                                ・定員となり次第、お申し込みは締切りとなりますので予めご了承ください。
                                ・開始時間30分前より受付開始いたします。

                                  2日目
                                  [2-133-3] セミナー
                                  2024年11月21日(木)15:00~16:30
                                  受付終了
                                  申込締切:
                                  2024-11-21 14:00

                                  看護師も介護スタッフも自社で採用できる。今日からすぐに取り組める「目から鱗」の人材採用術!

                                  ~累計3000名以上の求職者を集めた具体的対策とは~
                                  定員:50名

                                  看護師や介護福祉士など、専門職の求人採用が難しくなっている中で、斡旋や紹介に頼らず自社・自医院で求人採用を成功させている会社があるのも事実です。
                                  では、求人採用がうまく行っている会社とうまくいかない会社の大きな違いは何でしょうか?
                                  実は答えはすごくシンプルなのですが、そこに気がつかず求人をかけている会社がほとんどなのです。
                                  このセミナーでは成功するための求人採用の原理原則とこれから何を実践すればよいのかの具体的な対策についてお話しいたします。

                                  講師
                                  株式会社ナインデザイン
                                  代表取締役
                                  飯田 憲幸 氏

                                  開催日・開催会場を見る

                                  ・お申し込みは1企業2名様までとさせていただきます。
                                  ・定員となり次第、お申し込みは締切りとなりますので予めご了承ください。
                                  ・開始時間15分前より受付開始いたします。

                                    2日目
                                    [2-131-3] セミナー
                                    2024年11月21日(木)15:15~16:15
                                    受付終了
                                    申込締切:
                                    2024-11-21 14:15

                                    人が育ち定着する組織づくり

                                    ~社員の能力を引き出し、魅力的な職場づくりや生産性向上につなげる事例をご紹介~
                                    定員:80名

                                    人財の育成と定着は、今や多くの企業にとって重要な経営課題となっています。
                                    採用してもすぐに辞めてしまう、人がなかなか育たない…そんなお悩みを多くの企業様からお聞きします。
                                    反対に、離職者がほとんどおらず、どんどん社員が成長していくなど、人が育ち、業績向上にもつながっている企業のお話もたくさんお聞きしました。
                                    特筆すべきは、【業種・企業規模によらない】ということです。
                                    そうした企業は、いったい何をしているのでしょうか。
                                    セミナーでは、中小企業の人財育成・定着のコツを、豊富な事例と共にご紹介します。
                                    多様な人が定着し、進んで能力発揮する職場づくりに向けて、今からできることは何か、具体的にお伝えします。

                                    講師
                                    NPO法人ブルーバード
                                    代表理事 
                                    西尾 果小里 氏

                                    開催日・開催会場を見る

                                    ・お申し込みは1企業2名様までとさせていただきます。
                                    ・定員となり次第、お申し込みは締切りとなりますので予めご了承ください。
                                    ・開始時間15分前より受付開始いたします。

                                      本イベントの
                                      お問い合わせ先

                                      • リコージャパン株式会社
                                      • RICOH Value Presentation2024 in あいち 事務局
                                      • zjc_chubu_webinar@jp.ricoh.com
                                      ご希望のプログラムにチェックを入れて「お申し込みへ進む」ボタンをクリックしてください。

                                      プログラム

                                      本イベントの
                                      お問い合わせ先

                                      • リコージャパン株式会社
                                      • RICOH Value Presentation2024 in あいち 事務局
                                      • zjc_chubu_webinar@jp.ricoh.com