言語切替メニュー

人手不足時代のものづくりイノベーション

同時開催:3Dソリューションフォーラム

  • イベント
    案内
  • プログラム
    内容
  • お申し込み
    内容入力
  • お申し込み
    内容確認
  • 完了
  • ものづくりイノベーション
  • 3Dソリューションフォーラム
ご希望のプログラムにチェックを入れて「お申し込みへ進む」ボタンをクリックしてください。

プログラム

2日目
[F12] 展示
2025年6月12日(木)13:00~17:00
受付終了
申込締切:
2025-06-12 12:00

展示会場(5F):6月12日


定員:50名

開催日・開催会場を見る

    1日目
    [M12-1] 展示
    2025年6月12日(木)13:00~15:00
    受付終了
    申込締切:
    2025-06-12 12:00

    展示会場(6F):6月12日 第1部


    定員:30名

    開催日・開催会場を見る

      2日目
      [F1] セミナー
      2025年6月12日(木)13:30~14:30
      受付終了
      申込締切:
      2025-06-12 12:00

      工場パーツのデジタル在庫化によるオンデマンド内製化


      定員:15名

      近年、工場パーツ(治具や設備パーツなど)の調達において、大きな課題となっているリードタイムや高コストの対策として3Dデータをクラウドで在庫化し、3Dプリンターで工場内で必要なときに手軽に製作する企業が増えてきています。本セミナーでは、国内の製造業、食品飲料、スポーツ業界の事例を交えながら、工場パーツのデジタル在庫化によるオンデマンド内製化のメリットを紹介します。

      株式会社データ・デザイン

      開催日・開催会場を見る

        1日目
        [M1] セミナー
        2025年6月12日(木)13:30~14:00
        受付終了
        申込締切:
        2025-06-12 12:00

        中小企業だからこそ短期で実現可能な「設計/製造DX 」

        ~大手企業に真似できないフットワークを活かして製造コスト4割減を実現させたユーザ事例を中心に~
        定員:24名

        中小規模の企業ならではのフットワークの軽さを活かし、短期で3D設計業務を立上げることで「製造コスト4割減」「製造業務の回転率2倍増」を人手を増やすことなく実現させた製缶業のお客様の事例を紹介いたします。「設計業務を止めたくない」「2Dで十分」という理由で3D化の推進が停滞しているお客様向けに設計/製造DXを成功させるポイントとそれを3ケ月程度の短期間で立ち上げる方法を説明します。

        講師:iCAD株式会社

        開催日・開催会場を見る

          1日目
          [M2] セミナー
          2025年6月12日(木)14:30~15:00
          受付終了
          申込締切:
          2025-06-12 12:00

          SOLIDWORKSで実現するエンジニアリングDX!


          定員:24名

          速さ、柔軟さ、しなやかさ。変化する時代に適応し、持続可能な経営と競争力向上のためのデジタルテクノロジー活用。
          そうしたエンジニアリングDXの取組みを、進化する「SOLIDWORKS」は設計から製造までをつないで支援します。
          本セミナーでは、「SOLIDWORKS」で実現するエンジニアリングDXについて紹介します。

          講師:ダッソー・システムズ株式会社

          開催日・開催会場を見る

            2日目
            [F2] セミナー
            2025年6月12日(木)15:00~16:00
            受付終了
            申込締切:
            2025-06-12 12:00

            サステナブルな企業活動の実現を可能にする3Dプリンティング技術

            ~S.labリサクルラボシステム&ペレット3Dプリンタのご紹介~
            定員:15名

            製造業事業者は、使用済プラスチックを廃棄から新たに資源循環への取り組みが求められています。廃プラスチックの資源循環を実現する一策となるエス.ラボ株式会社の再生システム「リサイクルラボシステム」とペレット式3Dプリンター「GEMシリーズ」を用いた事例を紹介します。

            リコージャパン株式会社

            開催日・開催会場を見る

              1日目
              [M12-2] 展示
              2025年6月12日(木)15:00~17:00
              受付終了
              申込締切:
              2025-06-12 12:00

              展示会場(6F):6月12日 第2部


              定員:30名

              開催日・開催会場を見る

                2日目
                [F13] 展示
                2025年6月13日(金)10:00~17:00
                受付終了
                申込締切:
                2025-06-12 17:00

                展示会場(5F):6月13日


                定員:50名

                開催日・開催会場を見る

                  1日目
                  [M13-1] 展示
                  2025年6月13日(金)10:00~13:00
                  受付終了
                  申込締切:
                  2025-06-12 17:00

                  展示会場(6F):6月13日 第1部


                  定員:30名

                  開催日・開催会場を見る

                    2日目
                    [F3] セミナー
                    2025年6月13日(金)10:30~12:00
                    受付終了
                    申込締切:
                    2025-06-12 17:00

                    ハンディ型3Dスキャナーで実現するデジタルプロセス

                    ~高速・高精度&ワイヤレスで進化する次世代3Dスキャンソリューションのご紹介~
                    定員:10名

                    製造業におけるデジタル化・DX推進が加速するなか、現物から正確な3Dデータ取得は、工程改善や生産性向上に直結する重要な要素となっています。
                    ワイヤレス対応ハンディ型3Dスキャナーが注目を集めており、作業現場での取り回しや効率性に大きく貢献しています。
                    本セミナーでは、SCANTECH社の最新3Dスキャナー製品を中心に、次世代スキャンプロセスのご紹介と実機による体感を行います。

                    講師:APPLE TREE株式会社

                    開催日・開催会場を見る

                      1日目
                      [M3] セミナー
                      2025年6月13日(金)10:30~11:00
                      受付終了
                      申込締切:
                      2025-06-12 17:00

                      労働生産性の向上を目的としたICT運用定着支援

                      ~個別受注業界に特化したハイブリッド型の生産管理システムのご紹介~
                      定員:24名

                      人手不足、原材料高騰等、製造業を取り巻く環境が厳しさを増す中、特に人材の強化と収益性の向上は、経営の最重要課題となっております。
                      本講演では、労働生産性の向上を目的としたICT運用定着支援として、部品表を核に、モノと情報の一元化・リアルタイム化を実現し、営業から保守までのプロセスにおいてQCD向上に貢献できる個別受注業界に特化したハイブリッド型の生産管理システムを紹介いたします。

                      講師:DAIKO XTECH株式会社

                      開催日・開催会場を見る

                        1日目
                        [M4] セミナー
                        2025年6月13日(金)11:30~12:00
                        受付終了
                        申込締切:
                        2025-06-12 17:00

                        AIで生産計画をDX!儲かる工場の作り方


                        定員:24名

                        本セミナーでは、生産計画のDXに取り組む意義について紹介します。その上で、事業課題を解決するためにAIを活用した生産計画DXを推進し、業績成長につながった中小製造業の事例をもとに、DXを成功に導くポイントを紹介いたします。

                        講師:株式会社スカイディスク

                        開催日・開催会場を見る

                          1日目
                          [M13-2] 展示
                          2025年6月13日(金)13:00~15:00
                          受付終了
                          申込締切:
                          2025-06-12 17:00

                          展示会場(6F):6月13日 第2部


                          定員:30名

                          開催日・開催会場を見る

                            2日目
                            [F4] セミナー
                            2025年6月13日(金)13:30~14:30
                            受付終了
                            申込締切:
                            2025-06-12 17:00

                            リコーが挑む構造部品への応用を目指したセラミックバインダージェット造形技術の研究開発


                            定員:15名

                            セラミックス3Dプリンターは、航空宇宙、モビリティ、電力、ヘルスケア分野などで適用が進んでおり、急速に市場が拡大しています。
                            本セミナーでは、リコーが研究開発を行っている構造用セラミックスを製造することを目的とした技術:粒子均質化造形法を紹介します。
                            他の3Dプリンター技術との比較や、事例紹介も合わせて報告します。

                            講師:株式会社リコー

                            開催日・開催会場を見る

                              1日目
                              [M5] セミナー
                              2025年6月13日(金)13:30~14:00
                              受付終了
                              申込締切:
                              2025-06-12 17:00

                              製造業における社外との連携業務の省力化を実現するスマートなDX事例紹介


                              定員:24名

                              メールや郵送等でやりとりしているExcelデータや紙書類を社外取引先とクラウド上で共有し、ペーパーレス化と省力化を実現するクラウドサービス「e-Smart BPM」。社外との連携業務(見積・手配に関する工程管理や図書管理)の高度化を実現するクラウドサービスと製造業での導入事例を紹介します。

                              講師:PLCパートナーズ株式会社

                              開催日・開催会場を見る

                                1日目
                                [M6] セミナー
                                2025年6月13日(金)14:30~15:00
                                受付終了
                                申込締切:
                                2025-06-12 17:00

                                AIと3Dプリンタ技術を活用したマシニングプロセスの効率化


                                定員:24名

                                近年、加工現場での人手不足や技術継承が課題となっておりますが、AIや3Dプリンタの技術を活用したマシニングプロセス効率化が注目されております。
                                物理ベースAI技術によるCAM作業の自動化や3Dプリンターを使用した加工治具の製作にフォーカスして、現場のマシニングプロセス効率化について紹介します。

                                講師:株式会社データ・デザイン

                                開催日・開催会場を見る

                                  2日目
                                  [F5] セミナー
                                  2025年6月13日(金)15:00~16:00
                                  受付終了
                                  申込締切:
                                  2025-06-12 17:00

                                  国内での導入が広がる金属AMの活用に向けて

                                  ~金属AMの最新動向と国内事例について~
                                  定員:15名

                                  製造業界の変革として注目を集めている金属AMは、大企業はもとより、昨今では中小企業への導入も進んでいます。
                                  現状の製造方法との違いとそれによるメリット、デメリットをご紹介します。
                                  本セミナーでは、世界での金属AM最新動向と国内企業での活用方法や既存工法がある中、なぜ金属AMを導入し、何が改善されたのかを実例を交えて紹介します。

                                  講師:愛知産業株式会社

                                  開催日・開催会場を見る

                                    1日目
                                    [M13-3] 展示
                                    2025年6月13日(金)15:00~17:00
                                    受付終了
                                    申込締切:
                                    2025-06-12 17:00

                                    展示会場(6F):6月13日 第3部


                                    定員:30名

                                    開催日・開催会場を見る

                                      本イベントの
                                      お問い合わせ先

                                      • デジタルサービス営業本部 大阪支社 大阪アライアンス営業部 製造ソリューショングループ
                                      • 高垣(タカガキ)
                                      • zjc_kansai_seizoinfo@jp.ricoh.com
                                      ご希望のプログラムにチェックを入れて「お申し込みへ進む」ボタンをクリックしてください。

                                      プログラム

                                      本イベントの
                                      お問い合わせ先

                                      • デジタルサービス営業本部 大阪支社 大阪アライアンス営業部 製造ソリューショングループ
                                      • 高垣(タカガキ)
                                      • zjc_kansai_seizoinfo@jp.ricoh.com