つくり方の違いを知ろう! 量産部品と試作部品
なぜ?つくり方が違うのか その理由
イベント案内
同じように見えるかもしれませんが、製造現場には違いがあります。量産部品を製造している量産部門、少量の試作部品を製造する試作部門。また量産部門で使う金型や治工具を製造する工機部門など、部品を作る工法は幾つもあり、特に試作部品の製作には試作目的を満足させる工法で作ることが大切です。
今まで製造現場を見る機会が無かった方にも理解しやすいように、モールド部品、プレス部品、切削部品で、それぞれ量産部品と試作部品のつくり方の違いを比較しながら、やさしく解説いたします。
※お申し込みが簡単になります
プログラム概要
こんなお客様へオススメです。
1.設計業務を担当しているが、加工現場を見たことが無い方
2.部品製造の知識を広めたい方
3.ものづくりに興味がある方
開催概要
- 日時
- 2021年7月30日(金) 10:00~11:00
- 会場
- オンライン
- 参加料
- 無料
- 定員
- 300名
- 対象者
- 主催・共催
- リコージャパン株式会社 産業・社会インフラ事業本部 インダストリアル事業部
- 協賛
- 備考
- Microsoft Teams ライブ イベントを利用して開催いたします。
※お申し込みが簡単になります