言語切替メニュー
このページの本文へ ここからこのサイトのメインメニュー Menu

2022年4月より義務化 パワハラ防止法の概要と対応について

  • イベント
    案内
  • プログラム
    内容
  • お申し込み
    内容入力
  • お申し込み
    内容確認
  • 完了

イベント案内

2019年5月、改正労働施策総合推進法(通称:パワハラ防止法)が成立しました。
既に大企業では2020年6月より施行済みですが、中小企業でも2022年4月から施行されます。
パワハラ防止法により、企業(事業主)は職場におけるパワーハラスメント防止のために、雇用管理上必要な措置を講じることが義務となります。加えて、適切な措置を講じていない場合には是正指導の対象となります。

※お申し込みが簡単になります

プログラム概要

2022年4月1月以降、これまで努力義務であった中小事業主にも、パワハラ防止法が適用されます。日本国内では、社内でのいじめ・嫌がらせ件数は年々増加しており、世界的に見ても日本の件数は多く、メンタル不調者の増加や損害賠償支払い命令といった事案も増えています。
入社した社員に業務に関する研修は実施するが、部下への指導やパワハラについての研修を行う企業が非常に少ないことも一因です。
本セミナーでは、来年4月から中小企業でも義務化となるパワハラ防止法について、その内容と実施に当たっての課題や解決方法について、ご説明いたします。

開催概要

日時
2021年12月10日(金) 11:00~11:50
会場
オンライン
 
参加料
無料
定員
100名
対象者
主催・共催
リコージャパン株式会社
ピー・シー・エー株式会社/株式会社ドリームホップ
協賛
備考
本セミナーはZoomを利用して開催いたします。

※お申し込みが簡単になります

本イベントの
お問い合わせ先