言語切替メニュー
このページの本文へ ここからこのサイトのメインメニュー Menu

再エネ利活用や電力料金高騰の救世主となるか? 蓄電池を活用したVPP

~日本ガイシとリコーによるジョイントベンチャー「NR-Power Lab」の取り組み~

  • イベント
    案内
  • プログラム
    内容
  • お申し込み
    内容入力
  • お申し込み
    内容確認
  • 完了

イベント案内

株式会社リコーは、日本ガイシ株式会社様と共にビジネス開発型ジョイントベンチャー「NR-Power Lab株式会社」を設立し、今年2月より事業モデル開発とシステム開発をスタートしました。
再生可能エネルギー普及に向けた課題を解決する、様々な電力関連サービスの開発を通じて、皆様のESG経営への取り組みを支え、持続可能な社会の実現に貢献していきます。
今回はその中から、蓄電池を活用した仮想発電所(VPP : Virtual Power Plant)の取り組みを中心に、 前回(2020.9.30)ご紹介した、ブロックチェーン技術を活用した再生可能エネルギー・トラッキングを発展させた データ活用デジタルサービスついても、事例などを交えてご紹介します。

※お申し込みが簡単になります

プログラム概要

■こんな方におすすめ 
- 卒FIT電源の活用にお悩みの発電事業者様
- 電力価格の高騰にお悩みの小売電気事業者様、需要家様
- 電力の地産地消や再エネ活用にご興味をお持ちの地方自治体様、地域新電力様
- エネルギーに係るデータを活用した新たなビジネスを模索、検討されているベンチャー企業様、新規事業開発部門の方

■プログラム内容
- NR-Power Labが目指す仮想発電所事業のご紹介 ~オープンイノベーションで目指す事業開発~
- 再生可能エネルギー・トラッキング技術の活用事例のご紹介
- 質疑応答

講師:
NR-Power Lab株式会社 代表取締役社長 中西 祐一 他

開催概要

日時
2023年3月17日(金) 14:00~15:00
会場
オンライン(Microsoft Teams)
 
参加料
無料
定員
100名
対象者
主催・共催
株式会社リコー 先端技術研究所
協賛
備考
Microsoft Teams Live Eventsによるオンラインセミナー

備考 :お客様のPCから、インターネット経由でのご参加になります。開催前日までに参加用URLを送付いたします。

※お申し込みが簡単になります

本イベントの
お問い合わせ先