言語切替メニュー
このページの本文へ ここからこのサイトのメインメニュー Menu

脱炭素経営セミナー

企業価値を高め、ビジネスチャンスを創造する脱炭素経営の実現方法

  • イベント
    案内
  • プログラム
    内容
  • お申し込み
    内容入力
  • お申し込み
    内容確認
  • 完了

イベント案内


昨今、SDGsという言葉が広く知られるようになりました。
国連では、温室効果ガスを削減し気候変動を抑制する「1.5度目標」が掲げられ、CO2排出を抑え環境に配慮した働き方(脱炭素経営)が企業に求められています。
セミナーでは、地域における脱炭素の取組を進めていくために、官民連携・金融、設備・ソリューション面に焦点を当てます。
官民連携・金融面では地域脱炭素に向けた自治体・地域金融機関の取組や企業との連携のかたち、地域企業にとって関心が高まりつつあるオフィスビルの脱炭素化に関する動向・今後の取組の方向性についてご紹介いたします。

設備・ソリューション面では脱炭素化に向けたソリューションの導入によって企業が得られるメリット、社会的・環境的責任の観点から脱炭素化が重要である理由。それに伴う企業価値の向上について実践事例を交えてご紹介いたします。

※お申し込みが簡単になります

プログラム概要


13:00~    受付開始
13:30~13:35 開会/開始あいさつ
13:35~13:55 【セッションA01 】「愛媛県の脱炭素に向けた取組みについて」
13:55~14:35 【セッションA02 】「(仮)地域特性を活かしたESG金融の構築と地域金融機関の役割」
14:35~14:50 休憩/展示
14:50~15:30 【セッションA03 】「地域脱炭素の動向(不動産分野における脱炭素の取り組み)」
15:30~16:10 【セッションA04 】「脱炭素経営に向けた地域支援、その実現のために」
16:10~16:15 閉会/閉会の挨拶

開催概要

日時
2023年6月12日(月)13:00~16:15
会場
ANAクラウンプラザホテル松山(地図
790-0001 愛媛県松山市一番町3丁目2−1
参加料
無料
定員
59名
対象者
全業種のお客様
主催・共催
リコージャパン株式会社、株式会社日本政策投資銀行
愛媛県、株式会社伊予銀行、株式会社愛媛銀行
協賛
四国中央市カーボンニュートラル協議会
備考

※お申し込みが簡単になります

本イベントの
お問い合わせ先