言語切替メニュー
このページの本文へ ここからこのサイトのメインメニュー Menu

BioJapan2023にバイオメディカル事業を出展

創薬・細胞治療・再生医療の研究開発に貢献する「バイオテクノロジー×デジタル」の技術を展示

  • イベント
    案内
  • プログラム
    内容
  • お申し込み
    内容入力
  • お申し込み
    内容確認
  • 完了

イベント案内

新薬の研究開発の現場では、候補物質のスクリーニングや原薬製造の効率化など開発期間の短縮が課題となっています。
本展示会では、この課題の解決に向けこれまで培ってきたデジタル化技術やAI(人工知能)技術に加えて3つのバイオメディカルの先進技術を活用した種々サービスについてご紹介します。具体的には、iPS細胞高速分化誘導技術やmRNAの設計・製造ノウハウを活用し、iPS細胞の分化から候補物質のアッセイ、解析、スクリーニングまでの幅広い要望にワンストップで対応できる開発サービス及び、ワクチンをはじめとするmRNA原薬の迅速で効率的な製造を支援するRNA開発製造受託サービスをご紹介します。
また、長年リコーが培ったインクジェット技術を応用し、細胞のカプセル化を実現可能とするバイオ3Dプリンターの実機等を展示します。
創薬事業に携わる研究職・企画職のご担当者様、アカデミア研究者の皆様のご来場を心よりお待ちしております。

※お申し込みが簡単になります

プログラム概要

【リコーブース出展内容】
◆iPS細胞テクノロジーをコアにした事業
・目的細胞への分化誘導法開発
・AI-based high-content assay platform
・iPS細胞由来再生医療・細胞治療支援

◆mRNAテクノロジーをコアにした事業
・研究から治験までをカバーするmRNA製造
・mRNA設計コンサルティングサービス

◆バイオ3Dプリンティングテクノロジー
・均一なカプセル化細胞をハイスループットで実現するバイオ3Dプリンター

【スポンサーセミナー内容】
バイオメディカル研究開発室の細谷室長より創薬・再生医療の研究開発に貢献する「バイオテクノロジー×デジタル」技術をご紹介します。また、エリクサジェン・サイエンティフィック・ジャパンの東社長よりmRNA創薬支援に関するエリクサジェン・サイエンティフィックの取組について、ご紹介いただきます。
【こんな方におすすめ】
◆iPS細胞、 RNA事業
・ヒトへの外挿性を高めたスクリーニング系を開発したい
・初代細胞に変わる細胞種を入手したい
・iPSC由来の細胞治療開発を検討している
・均質なiPSC由来分化細胞を利用したい
・mRNAの設計に困っている
・RNAの開発製造や海外への委託に不安がある
・種々評価を行うため、まとまった量(100mg以上)が必要

◆バイオ3Dプリンター
・均一なカプセル化細胞を製造したい
・細胞を高解像度でパターニングしたい

開催概要

日時
2023年10月11日(水)10:00~17:00
会場
パシフィコ横浜(地図
220-0012 神奈川県神奈川県横浜市西区みなとみらい1丁目1-1
参加料
無料
定員
対象者
主催・共催
BioJapan組織委員会、株式会社JTBコミュニケーションデザイン
協賛
株式会社リコー
備考

※お申し込みが簡単になります

本イベントの
お問い合わせ先

  • 株式会社リコー リコーフューチャーズBU バイオメデイカル事業センター 企画・営業G
  • 田野隆徳
  • healthcare ipsc@jp.ricoh.com
  • 050-3534-6900