プログラム概要
◆開催概要
会期:2024年5月16日(木)13:30~17:00(13:00 開場)
会場:ウインクあいち 6F 602、603展示場(愛知県名古屋市)
◆セミナー概要
13:30~ 開会、エス.ラボ株式会社 ご挨拶
▶エス.ラボ株式会社 代表取締役社長 柚山 精一 様
資源循環が求められる時代の中、汎用性が高いペレット材料が使用できる3Dプリンターに期待が
高まっています。はじめにペレット式3Dプリンターの開発背景や特徴、実際の活用事例をご紹介します。
14:20~ 廃プラスチックのアップサイクルシステムの仕組み
~ペレット式3Dプリンターとそれを用いたリサイクルラボシステム~
ペレット式3Dプリンターは幅広いプラスチックに対応でき、リサイクルラボの中核として適しています。
本セミナーではエス.ラボ社GEM/茶室シリーズの特徴とそれを用いたリサイクルラボシステムをご紹介いたします。
▶講師:リコージャパン株式会社製造事業部 山口 清
15:00~ 3Dプリンターを使った廃プラスチックのアップサイクル取り組み
~自動車樹脂部品生産端材の工場内再利用~
樹脂部品の射出成形工程にて発生する端材(ランナー・スプール等)を再ペレット化し、エス.ラボ社
3Dプリンターにて生産ラインの治具を制作、アップサイクル化を進めております。
本セミナーでは、具体事例及び活用にあたっての留意点を中心にご紹介させていただきます。
3Dプリンターを用いた廃プラのアップサイクルの知見を一緒に高めていく仲間が増えれば幸いです。
▶講師:豊田合成株式会社生産技術統括部 都竹 卓也 様
15:40~ 「リサイクルラボシステム」・展示造形物のご紹介
質疑応答
17:00 閉会
開催概要
- 日時
- 2024年5月16日(木)13:30~17:00 ※受付開始時間:13:00
- 会場
- ウインクあいち 愛知県産業労働センター 6F 602、603展示場(地図)
450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38
最寄り駅:JR名古屋駅
-桜通り口から:ミッドランドスクエア方面 徒歩5分
-ユニモール地下街5番出口から:徒歩2分
-JR新幹線口から:徒歩9分
※お車でお越しの方は地下2~3階の駐車場をご利用ください。(123台収容)
※原付・自動二輪車は駐車できません。
※会場内は禁煙となります。9~12階の喫煙スペースをご利用ください。
- 参加料
- 無料
- 定員
- 60名
- 対象者
- プラスチックリサイクルにご関心をお持ちの企業のご担当者様
- 主催・共催
- リコージャパン株式会社
エス.ラボ株式会社、豊田合成株式会社
- 協賛
- 備考
- ■参加者1名様につき1申込みとさせて頂きます。複数名ご参加の場合は、個別にお申込み下さい。
※タイトル・講師・内容は予告なく変更となる可能性がございますのでご了承下さい。
※エス.ラボ社の正式名称は「エス.ラボ株式会社(.は半角)」です。表記の都合上全角ドットを使用している箇所がございます。