プログラム概要
【展示】
第1部 10:00~12:00
第2部 13:00~15:00
第3部 15:00~17:00
こんなお悩みはございませんか?
・現状のセキュリティで大丈夫なのか心配
・労務管理が煩雑になっている
・請求書の受領/発送に手間がかかる
・もっと生産性の高い営業活動はできないか?
・DXってどうしたらいいの?
など、まとめてご相談いただける機会となっております。
【セミナー】
【1】10:00~11:00 中小企業のセキュリティ対策とサイバー攻撃の脅威
「多層防御」が求められるサイバーセキュリティ対策。
サイバー攻撃が後を絶ちません。サイバーセキュリティ対策の強化が企業には求められています。
本セミナーでは日々高まるサイバーセキュリティ脅威の最新動向と、被害を未然に防ぐために役立つ対策についてお話させていただきます
▼こんな方におすすめ!
・最新のサイバーセキュリティ動向に興味がある
・現状のセキュリティ対策に不安がある
・取引先から求められてるが何をしたらいいかわからない
【2】14:00~15:00 郵便料金値上げをきっかけに加速! 電子請求書 対策セミナー
~請求業務における電子化ステップと実践ガイドを解説~
2024 年秋の郵便料金値上げや、電子帳簿保存法とインボイス制度によって増加した業務負荷を受けて、請求書をはじめとした経理業務の効率化を検討するお客様が急増しています。そこで本セミナーでは、請求書業務における“After 法改正あるある課題” を解決する方法や、郵便料金値上げによる影響範囲や最新の動向・自社の取るべき対応策は何なのか、さらに請求書発行業務の電子化移行の進め方やコツについて事例を交えて解説します。
▼こんなお客様におすすめ!
・インボイス制度や電子帳簿保存法の対応で経理業務が増えている
・郵便料値上げで経費が増加している....
・請求業務を見直したい